さいたま市で共働き子育てを両立させるには!?

出産・保育園・学童・PTA…子育て関連で、経験・調査内容のまとめ。子育て中の方、同じ境遇におかれている方、その他応援コメント大歓迎!!!

さいたま市認定ナーサリーの認可園移行は何のため!?

しばらく更新が滞っておりましたが、ムカムカして眠れなくて各方面に意見送っていたら、さらにムカムカ発見しまして、勢いで記事にします。

 

さいたま市で、認定ナーサリーを認可園に移行しています。

子供の通っていた認定ナーサリーも、数年前に認可園に移行しました。

いったい何のため!?

 

待機児童対策のやる気のないさいたま市では、認可園に入れる保証がないため、

確実に育休復帰したいならば、認定ナーサリーに絞るのが確実です。

認可保育園に4月に入園できなければ、毎月途中入園の結果を待ち続けないといけません。

たいてい毎月末10日前になるようですが、そこから復帰の準備できます!?

私は育休復帰時に、社会保険他の対外手続きのため、復帰1ヶ月半前には連絡するよう言われてました(他にも部内の受け入れ準備も必要です)。

となると、途中入園の場合、入園可能な翌月以降が最短復帰日になるんですよね。

さいたま市はどうか知りませんが、入園月に仕事復帰しないと追い出されるところもあるとか。みんなどうしてるの!?

 

なので、途中入園は危険な橋すぎて、認定ナーサリーを探し始めたのですが、どこもいっぱいで空きがなく、

唯一柔軟な対応をしてくれた園と巡り合い、育休復帰を果たせました。

で、その園が認可園になるとかで、説明会が開かれました。

中には、通ってた認定ナーサリーが認可園になって追い出されて移ってきた人もいて、

「また追い出されるの!?」

と、阿鼻叫喚の地獄絵図でした…

中には園の方針に共感して、あえて選んだ方もいらっしゃるかもしれませんが、話を聞く限り、さいたま市がやる気なさ過ぎて、認可園に申し込まない選択をした方が多数でした(3歳以降なら、地域によっては認可園に入れる希望ありだが、未満時は絶望的)。

そのため、もちろん待機児童としてはカウントされていません。

そして、認可園になったことにより、定員が減りました。

結果的には追い出された園児>新規入園した園児ですが、

さいたま市は「認可園にしたから待機児童減った!」とでも思っているようです。

 

ずっと悶々としていたら、他にも同じ声が上がっているのを見つけました。

 

お馴染みの

www.shiminnokoe.city.saitama.jp

 

より、

f:id:wincome:20191027032411p:plain

↑とか

f:id:wincome:20191027032421p:plain

 

↑とか

市民の訴えと市の回答がかみ合っていません!!!

「待機児童減らすには新規の認可園の開設しかない!」

認可保育所等の積極的な整備、定員増加を行うことで、毎年1000人以上~』

だ~か~ら~

認定ナーサリーを認可園に「整備」したところで、

待機児童対策にはならないの!!!

それを行うことで、逆に「絶対育休復帰したい保護者」が困るの!!!

本気で対策する気あるの!?

 

10月から始まった保育料無償化政策ですが、さいたま市の認可園に通えていたら

給食費等の実費支払いのみになるため、支払額が減るのですが、

認定ナーサリーの場合、還付方式なのです。

さらに、無償化に伴い、さいたま市がやっている一律2万円の補助が、

無償化の上限を超えた分にのみ適用になるため(これ自体は問題ない)、

園に支払う金額が増えるのです!!!(うちの園の場合、最大1.5万円程度値上げ!!!)

 

スマホ代金は掛かるけど、月々割り引かれるから実質無料」

↑は総務省から改善指導されるのに、

「保育代はかかる(上がる)けど、後々還付されるから実質無料」

↑は厚労省文科省?から指導されないんですかね(推進しているらしい?)

 

さいたま市の保育関係の担当者様、さいたま市民で認可園移行の被害者の皆様、コメントお待ちしています。

※上記は関係部署にも要望済です。