さいたま市で共働き子育てを両立させるには!?

出産・保育園・学童・PTA…子育て関連で、経験・調査内容のまとめ。子育て中の方、同じ境遇におかれている方、その他応援コメント大歓迎!!!

さいたま市の学童改善のためにできること

この1年間調べたことをある程度記事にまとめてから宣伝しようとしていましたが、facebookでシェアしていただいたようで、12/20まで10アクセス程度(ほぼ自分!?)だったのが、一気に100超えました!!!

これを励みに、頑張って記事をまとめていきたいと思います!!!

(シェア数は分かるけど、シェアされた先は辿れない…!?)

 

1つだけ伝えておきたいことは、私が「さいたま市の学童最悪」と言っているのは、学童の中身ではなく、行政の怠慢のことを言っています。

今の学童の先生たちは、とってもよく子供たちのことを見てくれているし、いろいろ楽しめる工夫をしてもらっているし、役員や理事の方たちだって、よくも学童を立ち上げ今まで続けてきてくださった、と感謝しています。

ただ、働いているから預けたいのに、仕事に支障をきたす学童運営には疑問を感じており、なぜ、さいたま市に住んでいることで、ここまで頑張らないと仕事と育児の両立をすることができないのか?他の多くの市町村で実現できることが、なぜさいたま市にはできないのか?明確な答えを知り、それを解決したいです。

 

さいたま市の学童については、いわゆる市連協が、各学童の要望をまとめたり、署名活動を行ったり、議員シンポジウムを開いたり、という活動を行っています(たぶん。私もまだあまり良く分かっていません…)。 

さいたま市学童保育連絡協議会ホームページ

基本的には、市連協の要望が実現されたら、私の不満もなくなるのですが、団体の性質からか、今一歩踏み出せないことがもどかしかったです。

具体的には、市連協さいたま市議を呼んだイベントに参加したものの、一番重要な質疑応答の時間がなく、挙手をしても遮られ(議員の皆様も頑張っていらっしゃるので、ここは抑えて…と)不完全燃焼に終わりました。

なので、保護者負担の学童を卒業して、一市民として、勝手に訴えよう!と、このブログを立ち上げました。

 

市連協でも陳情や要望のとりまとめを行っていますが、

今までもず~~~っと行ってきていたようですが、明確な進歩・改善が見られません。

(少しずつは改善していますが、あと100年経っても明確な改善には至らないレベル)

 

個人で何ができるか?

さいたま市の例で言うと、「さいたま市 市民の声 WEB」というのがあります。

市長への提案制度「わたしの提案」

「認可保育園を増やして!」「公設学童を増やして!」

という訴えはいっぱいありますが、どれもやる気のないコピペ回答に見えます。

ただ、担当部署から電話がかかってきて、要望を直接伝えることができるので、

少しは気が収まる&声が大きくなれば、改善に動くかな!?という期待を込めて、

現状に不満がある人は、ぜひとも声を上げていただきたいと思います。

 

また、学童は厚生労働省の管轄であるので、市レベルでどうこうできない内容は、

厚生労働省の「国民の皆様の声」募集が効果があるかもしれません。

「国民の皆様の声」募集 送信フォーム|厚生労働省

 

他に効果的な方法ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!!!